「ヒトラーの尻尾」 機動戦士ガンダム デギン・ソド・ザビ ギレン・ザビ
デギンとギレンの会話に出てきた「ヒトラーの尻尾」とは
デギン「しかしなギレン、百万の一般国民を疎開させるということは、これは軍人の無能を示すことだ」
ギレン「わたくしに面と向かってよくおっしゃる」
デギン「ギレン、わしとて公王制をひいた男だぞ。貴公の軍政のみを支持する」
ギレン「御覧を」
デギン「作戦などいい」
ギレン「我がジオン本国にとって月とア・バオア・クーは最終防衛線です。それに対して地球連邦軍は三つのコースから侵攻することが考えられます。ここを突破されればジオンは裸同然です。その前にソーラ・システムで侵攻する連邦軍艦隊を討つ。このシステムはコロニーを使える為に金も時間もかからずに我がジオンの……」
デギン「そこまでして勝ってどうするのだ? ギレン」
ギレン「サインをいただければ幸いです」
デギン「やっておって今更」
ギレン「デギン公王あってのジオン公国ですから」
デギン「で、どうするつもりか?」
ギレン「せっかく減った人口です、これ以上増やさずに優良な人種だけを残す、それ以外に人類の永遠の平和は望めません。そして、その為にはザビ家独裁による人類のコントロールしかありません」
デギン「貴公、知っておるか? アドルフ・ヒットラーを」
ギレン「ヒットラー? 中世期の人物ですな」
デギン「ああ。独裁者でな、世界を読みきれなかった男だ。貴公はそのヒットラーの尻尾だな」
ギレン「わたくしが?」
デギン「わしはジオンの国民を急ぎまとめる方便として公王制を敷いた。ジオンの理想を実現する為に。しかし」
ギレン「ヒットラーの尻尾のわたくしが独裁制に持ち込んだ」
デギン「キシリアとな」
ギレン「はい。絶対民主制は連邦ごとき軟弱を生むだけです。それでは人類は共食いになります、今度の戦争のように。ま、勝ってみせます。ヒットラーの尻尾の戦いぶり、御覧ください。わたくしはア・バオア・クーで指揮をとります
デギン「……ヒットラーは敗北したのだぞ」
機動戦士ガンダム 第40話「エルメスのララア」より
内容が大人過ぎるデギンとギレンの会話シーン
機動戦士ガンダム第40話「エルメスのララア」内での 本土最終決戦を前にデギン公王とギレンとの会話。
子供向けのロボットアニメとは思えない大人な台詞回し。
子どものころには全く理解できなかった。
体制や理想論。
深い内容です。
戦争に勝つために手段を選ばなくなっているギレンに対し、ヒトラーを持ち出し戦争の意義を問うデギン。
国のトップと軍事部門のトップという役職を超え、親と子 の関係も垣間見える機動戦士ガンダムの中の名シーンです。
ヒトラーの尻尾 とは?
デギンがギレンに対して言い放った
「ああ。独裁者でな、世界を読みきれなかった男だ。貴公はそのヒットラーの尻尾だな」
このヒットラーの尻尾 とはどういう意味なのか?
このデギンのセリフの前にギレンは
「せっかく減った人口です、これ以上増やさずに優良な人種だけを残す、それ以外に人類の永遠の平和は望めません。そして、その為にはザビ家独裁による人類のコントロールしかありません」
と言っています。
さらに あえて言おうカスであると でおなじみのギレン演説の中でも
人類は我等選ばれた優良種たるジオン国国民に管理運営されて、はじめて永久に生き延びることが出来る、これ以上戦い続けては人類そのものの存亡に関わるのだ。
といっています。
優良な人種だけを残す
ザビ家独裁による人類のコントロール
まさにアドルフ・ヒトラーが優秀なドイツ民族の純血性を守るためにユダヤ人に対しておこなったホロコーストと内容がかぶります。
そのことを指しデギンはギレンに対して
ヒットラーの尻尾
つまりヒットラーと同じだな と言いたかったのでしょう。
なぜ 尻尾 なのか?
「ヒットラー? 中世期の人物ですな」
ヒトラーを知っているかと聞かれたギレンの回答です。
宇宙世紀からみれば、はるか昔の人物ヒトラーがおこなったことと同じ過ちをおこそうとするギレン。
「……ヒットラーは敗北したのだぞ」
その先になにが待っているのか、をデギンは知っています。
宇宙世紀になっても、まったく進化していない人間の思考にデギンは呆れていたのかもしれません。
科学技術が進化している宇宙世紀にあって中世期と変わらぬ思考を持つギレンに対して、今の時代にあってむしろ退化しているのではないかお前は、との意味を込めての
ヒトラーの尻尾
発言なのかもしれません。
息子ギレンに謀殺される父デギン、妹キシリアにより処刑される兄ギレン、部下シャアにより仇討ちされる上官キシリア
この後、デギンは地球連邦と和平を結ぼうとグレートデギンで出港し、ギレンの命令により発射されたソーラ・レイによって地球連邦艦隊とともに消滅。
そのこと知った妹のキシリア・ザビがギレン・ザビを「父殺しの罪」で処刑、そのキシリア・ザビはシャア・アズナブルにより父親の敵としてバズーカで頭を吹き飛ばされる、という子供向けロボットアニメらしからぬ鬱展開を繰り広げます。
君はもう読んだか?
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 安彦良和
2001年から2011年にかけてガンダムエースにて連載。全24巻 通常版
TVアニメでは描かれなかった、シャアの生い立ち、士官学校でのガルマとの出会いが詳しく描かれています。シャア・アズナブルはなりすまし!? ガルマはやっぱり坊やだな、などなど新たな発見が。
またザビ家の面々もより深く詳しく描かれていて面白い。アニメには登場しないサスロ・ザビや、ザビ家の黒幕はギレンではなくキシリアが暗躍する点など興味深い。
さらにはジオンのモビルスーツ開発の裏側やランバ・ラルとダイクン家のつながりなど、ニュータイプの登場などファーストガンダムの世界がよりリアルに鮮明に迫ってきます。
コメント